![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
曲データの保存・送信方法 | |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
ダウンロードした曲データを、パソコンのハードディスクやSDカードにカシオ専用フォーマットで保存するか、
またはパソコンに接続している電子キーボードへ送信するかを選択します。 カシオ専用フォーマットで保存する場合は、
保存する形式 または機種を選択してください。 [OKボタン]をクリックすると次に進みます。
※保存・送信モード対応機種 LK-301BB,LK-280CDTV,LK-203TV,LK-202TV,LK-201TV,LK-180TV,LK-88CD,LK-58, PX-800,PX-555R,PX-500L,PX-400R,PX-320,PX-310,PX-300,PX-200,PX-100,PX-100AW,AP-500,AP-80R,AP-26,KS-10, 専用ソフト「データマネージャー」対応キーボード ※専用ソフト「データマネージャー」対応キーボードをご使用のお客様へ 「データマネージャー」を使い、次の要領で曲データを転送してください。 (1) 本ソフトを使ってカシオ専用フォーマット(ユーザーソング(.cm2))でファイルに保存する。 (2) 保存したファイルを「データマネージャー」を使って転送する。 ・専用ソフト「データマネージャー」の詳細は、本体の取扱説明書や以下のホームページをご参照ください。 http://casio.jp/support/emi/ ※KS-10をご使用のお客様へ KS-10本体へは曲を送信できません、SDカードに曲データを保存する必要があります。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
<専用ソフト「データマネージャー」対応キーボードの場合> 保存したファイルを「データマネージャー」を使ってキーボード本体へ転送することができます。SDカードにファイルを保存してキーボード本体で再生することができます。(SDカードスロット付機種のみ) <LK-280CDTV,LK-88CDの場合> 保存したファイルをCD-ROMに焼いて、キーボード本体で再生することができます。 <PX-800,PX-320,PX-200,AP-500の場合> SDカードにファイルを保存して、キーボード本体で再生することができます。 <KS-10の場合> SDカードにMUSICDATフォルダが存在しない場合は、パソコンを使用してSDカードに「MUSICDAT」というフォルダを作成してください。 このフォルダ「MUSICDAT」に曲データを保存して、KS-10本体で再生することができます。 ※保存される曲データはカシオ専用フォーマットです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
<LK-301BBの場合> 1.カラオケを利用する場合はダイアログでカラオケフォーマットを選びます。 レッスンを利用する場合は、ダイアログでレッスンフォーマットを選びます。 2.曲データを保存します。このデータをSDカードに保存してキーボード本体で再生することができます。 ※保存される曲データはカシオ専用フォーマットです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
キーボード本体の中の、どの場所へ曲データを送信するか、
またはどの場所に保存されている曲データを削除するかを
クリックして選びます。すでに使用されている場所には、
曲名が表示されます。[送信する]ボタンをクリックすると
送信を開始します。[削除する]ボタンをクリックすると削
除を開始します。 ※送信先の番号は機種によって異なります。 ※PX-800,PX-320,PX-310,PX-200,AP-500では、すでに使用されている場所には、ファイル名が表示されます。 ※容量表示は概算です。 <重要>削除した曲データは元に戻すことができません。本当に削除してもよいか必ずご確認ください。 |
|
![]() |
![]() |