カラオケソフトのご使用方法
カラオケプレーヤーの使用方法
操作パネル(ボタン、表示)の説明
カラオケ再生中に、マウスを動かすと操作パネルが表示されます。
終了ボタン
カラオケプレーヤーを終了します。
▲ページの先頭へ
全体の音量スライダー
カラオケの全体の音量を調節します。電子楽器を接続して鳴らす場合は、このスライダーの設定を最大(一番上)にして、全体の音量は電子楽器側で調節してください。
▲ページの先頭へ
メロディ調節ボタン
下矢印をクリックすると、メロディのパートの音量が下がります。上矢印の場合は上がります。上下矢印間の“N”をクリックすると、曲データに設定されている音量に戻ります。
▲ページの先頭へ
キー調節ボタン
移調することができます。下矢印をクリックすると、曲全体が半音下がります。上矢印の場合は半音上がります。上下矢印間の“N”をクリックすると、曲データに設定されている調に戻ります。
▲ページの先頭へ
テンポ調節ボタン
下矢印をクリックすると、テンポが下がります。上矢印の場合は上がります。間の“N”をクリックすると、曲データに設定されているテンポに戻ります。
▲ページの先頭へ
効果音調節ボタン
下矢印をクリックすると、盛り上げ用効果音の音量が下がります。上矢印の場合は上がります。
間の“N”をクリックすると、曲データに設定されている音量に戻ります。
▲ページの先頭へ
Rpeatボタン
クリックすると再生中の曲を自動的に繰り返し再生します。
▲ページの先頭へ
A-Bボタン
再生中の曲の任意の部分を繰り返し再生します。
(曲中のある背景から、ある背景までの部分を繰り返すことができます。)
▲ページの先頭へ
停止ボタン
途中で再生を止めるときにクリックします。
▲ページの先頭へ
再生/一時停止ボタン
再生が停止中にクリックすると演奏が始まります。
再生中にクリックした場合、曲の途中で止まります。
もう一度クリックすると止まった場所から始めます。
▲ページの先頭へ
早戻しボタン
再生中にクリックすると、戻ります。(曲中の背景が切り替わる部分まで戻ります)
▲ページの先頭へ
早送りボタン
再生中にクリックすると、進みます。(曲中の背景が切り替わる部分まで進みます)
▲ページの先頭へ
曲の頭ボタン
もう一度、最初から再生したいときにクリックします。
▲ページの先頭へ
次の曲ボタン
予約されている次の曲を再生します。
▲ページの先頭へ
効果音の説明
カラオケを盛上げるための効果音がパソコンのキーボードのファンクションキー(F1〜F8)とスペースキーにあらかじめ割り当てられています。キーを押すと効果音が鳴ります。
メニューの説明
ファイル
開く
スタンダードMIDIファイルを開きます。
終了
カラオケプレーヤーを終了します。
設定
一般設定
MIDIデバイス
MIDIの出力をコントロールするドライバーを設定します。
グラフィック
カラオケ画面の背景画を設定します。"プリセットCG"を選択するとあらかじめ用意されている背景画像になります。"ユーザーCG(BMP)"を選択するとデジタルカメラ等で作ったオリジナルの画像をカラオケの背景画にすることができます。オリジナル画像のあるディレクトリを指定してください。画像は.bmp形式で640×480ドットのサイズにしてください。”ユーザー動画(AVI)”を選択するとオリジナルの動画をカラオケの背景画にすることができます。動画は.avi形式にしてください。
色変わり
カラオケの歌詞の色変わりのタイミングを調節することができます。
ヘルプ
音源のリセット
“GMシステム オン”が送られ、音源が初期化されます。
お読みください
お使いになる前に必ずお読みください。
バージョン情報
カラオケプレーヤーのバージョンを表示します。
警告ダイアログの説明
[ファイルエラーです]
SMF(スタンダードMIDIファイル)、SMF with lyrics の フォーマット0のみ対応しています。
[この曲は著作権保護のため印刷できません]
海外曲など一部の曲は著作権保護のため歌詞を印刷できない場合があります。
[このアプリケーションを実行するには DirectX 6.1 以上が必要です]
DirectX6.1以上(DirectX8以上推奨)の動作環境が必要です。パフォーマンス向上/セキュリティ対策などのため、最新版を入手することをおすすめします。
[次の曲はありません]
一覧から曲名をクリックして、再生の予約をする必要があります。
カラオケプレーヤの注意事項
SMF(スタンダードMIDIファイル)、SMF with lyrics のフォーマット0のみ対応しています。
MIDIデータの中には、カラオケとして再生することを考慮していないデータもあります。
音が出続けるなどのトラブルが生じたとき、ヘルプメニューの[音源のリセット]を使い、音源をリセットすれば解決する場合があります。
このソフトはカシオミュージックサイト専用です。ここ以外から入手されたMIDIデータをお使いになった場合、正しく再生されないことがあります。